ビットコインFX

水平ライン・トレンドラインの引き方|ライントレード|ビットコインFX

過去の記事で中級者向けのオシレーター解説を行っていたのに、最も基礎で1番重要なライントレードについて解説していない事に、今更ながら気がつきました。

今日はチャートを使ってトレードを行うには、最も重要と言えるライントレードの基本を解説します。
ラインの引き方は人それぞれ基準が異なるので、あくまで私の引き方として見てください。

ヒロ

仮想通貨・株・為替エントリー無料 LINE@でリアルタイム配信中です!

 

 いま注目されているアルトコインFX 比較ガイド

 

なぜライントレードが有効なのか

そもそもライントレードは端的に言うと、チャートに線を引いて売り買いのタイミングをはかるトレード方法です。
仮想通貨のTwitterではお絵かきなどと卑下されている事もありますが、実際にラインが正しく引けるようになると、その効果の高さに驚く方は多いはずです。

ライントレードが有効な理由は2つあります。

有効な理由1 自然と意識される

例えば100万円のような誰もが意識する数字は、目標値として定める人が多いので売りが増える傾向があります。
その100万円を突破すると突如価格が上昇する理由は、100万円前の大きな売りをこなした後、100万円以上の価格帯では売りが減少して買いが維持されたとします。
その場合売り < 買いが多くなるので、勢いよく価格が上昇するわけですね。

有効な理由2 トレーダーの共有画面により意識される

ライントレードは歴史が長く、かなりご年配のトレーダーでも、必ずといっていいほど駆使しているトレード方です。
そのため、世界中のライントレーダーがほぼ同じ線を、それぞれが描いて見ていることになります。
ライントレードの極意は他のトレーダーも意識する線を見つけることであり、多くのトレーダーが引いている線を見つければ、その線に沿って動作します。

👑新規開設No1! FX CryptoGT✨
仮想通貨、為替、株価指数
全てトレードできるFX取引所です。CryptoGTキャンペーンバナー初回登録3,000円の証拠金で即トレード!
初回入金は50%増額で反映されるCP実施中!
解説ページ1分で登録する
[BitMEXも人気!!]
【比較】BitMEXビットメックスの使い方

 

水平ラインの引き方

最も重要なのは水平ライン

水平ラインはつまり「値の節目」その金額になると売りが増えたり買いが増えるポイントです。
ライントレードでは水平ラインとトレンンドライン(斜め)を引きますが、水平ラインの方が意識される可能性が高く より重要と言えます。

9,853USDのような中途半端な値より、キリの良い10,000USDが意識されるのは、人がトレードしている以上当然ということです。

 

1.意識される金額

水平ラインを引く1つめのポイントは意識される金額です。
・王台と言われる数字: 100円 1万円 100万円など。
・3の倍数: 30万円 60万円 90万円など。
・キリの良い倍率: 2倍 3倍 10倍など。

BTCFXの場合日本円もUSDも両方意識する必要があります。

2.ローソク足が何度も止まるポイント

過去のチャートで何度もローソク足が止まっているポイントに水平線を引いてみます。
・レジスタンス: 上昇時に何度も跳ね返されているポイント。
・サポート: 下落時に何度も止められているポイント。

3.フィボナッチ指数

フィボナッチの引き方については、詳細はこちらの記事をご確認ください。

 フィボナッチの引き方

価格帯別出来高併用で精度アップ

先ほどまでの3つのポイントとTradingViewの価格帯別出来高の節目が重なるポイントは最重視します。
価格帯別出来高の使い方については、詳細はこちらの記事をご確認ください。

 TradingView便利機能のご紹介

 

トレンドラインの引き方

チャートが止まったポイント2点を結ぶ

上値同士、下値同士でチャートが止まっているポイント2点を結びます。

3点以上の、より長いものを優先

トレンドラインは2点以上を結ぶことができれば有効としますが、3点以上を結ぶことができた長いトレンドラインはより有効です。

実線同士で結ぶ

これについては意見が分かれるポイントだと思いますが、私はローソク足のヒゲは無視して実線同士で結んでいます。
なぜかと言うとヒゲ部分はオーバーシュートなどで、過剰に売り買いされた痕跡である可能性が高く意識する人が少ない可能性があるからです。

 

チャートパターン

トレンドラインが引けたらチャートパターンに当てはめて、どの形状か確認しましょう。
下の図には概ねブレイクする傾向が多い方向も描いてありますが、もちろん反対方向にブレイクすることもあります。

しかしチャートパターンを理解することで、パターン内の動きを予想することができ、
パターンを超えた時にどちらに大きく動くか予測することができます。

https://twitter.com/zaftman/status/996753075825139712

 

実際にラインを引いてみよう

ラインを引けるようになると、この後の展開がいくつかのパターンの中から、どのパターンになるか予測できるようになります。

BTCFXはトライアングル系のチャートパターンが出ることが多いです。
急騰や急落で一気に動いたあと、もみ合いでトライアングルが出てまた動くみたいな事を繰り返します。

こちらのチャートは実際のBTCチャートで、チャート形状で言うと下降ウェッジです。
上方向にブレイクすることが多いチャートパターンですが、下にブレイクすることもあります。

まずは、恥ずかしがらず沢山のラインを引いてみて、どの位置に引くとより精度が高いか自分自身で試してみましょう。

 

ビットコイン・アルトコインFX_取引所2選

ビットコイン・アルトコインFXならレバレッジ率が高くて追証(借金)リスクがなく日本語に対応しているBitMEXビットメックスCryptoGTクリプトGT(旧CryptoCMクリプトシーエム)がオススメです。

 


ビットコインFXなら世界No1!

BitMEXビットメックスは世界で一番取引量が多いため、売買の差額スプレッドが50円前後と極小です。
手数料も指値で取引すればかからないので、いま最も人気のある取引所です。

BitMEX1分で開設できる登録ページ

BitMEXサイトはこちら
このリンクから開設した場合は、半年間手数料が10%OFFになります。

 合わせて読みたい BitMEX完全版ガイド

 


日本円表示ビットコインFXとアルトコインFXなら!

CryptoGTクリプトジーティー(旧CryptoCM)は、日本円JPY/BTCで円表示でトレードできます。
XRPやETHなどアルトコインを証拠金として入金してFXトレードできるのも特徴です。
アルトコインはUSD建てで取引でき、アルト連続上場やスマホアプリ対応も予定して期待できる新取引所です。

CryptoGTサイトはこちら

 合わせて読みたい CryptoGT完全版ガイド

 

テクニカルサインの勝率について

サインの良し悪しを決めるのは勝率

テクニカルサインの良し悪しを決めるのは、もちろん勝率です。
サインごとの勝率さえ分かれば、このサインならいくら張っていいか、逆に途中上手くいかなかった時に損切りするべきか分かります。

売り買いそれぞれで19種類のテクニカルサインの勝率を、9ヶ月分の1時間足の上昇トレンドと下落トレンドそれぞれすべてまとめました。

このnoteにはVIXやダイバージェンスの勝率も載っていますので、ぜひご覧ください。

 

ABOUT ME
bullヒロ
投資歴7年アルトコインFX、日経、為替。元SNSマーケティングITベンチャー事業開発。幻冬舎ゴールドオンライン定期コラム、楽天証券スポットコラム執筆。