CryptoGT(クリプトジーティー)は、XMtradingのメンバーなどが中心となり2018年に創業した暗号資産FXの取引所で、レバレッジが業界最高水準である200倍かつ、アルトコインの銘柄も多く株価指数や為替の取引もできる事が特徴です。
登録、入金なし1万円の証拠金でスタート!
【完全版】FXGTキャンペーン、特徴、使い方、口座開設、出金、MT5を解説
もくじでカンタンに確認
CryptoGT(クリプトGT)の使い方
CryptoGTの登録画面の使い方は非常にシンプルです。
こちらのログインアカウント作成ページに、ID(メアド)と希望パスワードを入力します。
CryptoGTの管理画面の使い方
CryptoGTでは入金の受付や資金の振替などをメイン管理画面で管理し、トレードはMT5というトレードプラットフォームを使い管理します。
入金アカウントとトレードアカウントの違い
最初に付与されているIDとパスワードは、CryptoGTの入金(管理)アカウントです。
CryptoGTの管理画面で、トレードアカウントを各通貨ごとに作成し、その口座に振り替える事で、MT5でトレードができます。
入金画面の使い方
まずは入金したい通貨のトレードアカウントを作成し、入金用アドレスを表示して入金します。
トレードアカウントは200倍で作成!
トレードアカウント作成時にレバレッジが1倍から選択できますが、必ずレバレッジ200倍を選択してください。 200倍で設定しても注文量により、1倍から自由に注文できます。 後からレバレッジの変更をする場合は、サポート問い合わせが必要です。
資金移動画面の使い方
入金用口座に入金をしたら、画面上の「資金移動」をクリックし、入金口座からトレード口座に資金を振り替えます。
CryptoGTに入金した時は入金口座に反映され、トレード口座に資金移動します。 出金する時はこの逆で、トレード口座から入金口座に資金移動してから、出金操作を行ってください。
こちらを見ても問題が解消されなければサポートに確認してください。
MT5トレード画面にログインする
つぎに先ほど作成したトレードアカウントでMT5にログインします。
[MT5 各プラットフォームリンク一覧] WINDOWSの方/ MACの方 / iPhone(iOS)の方 / Androidの方
トレードアカウントのID・PW
トレードアカウントのIDとPWはメールで届いています。 これは各通貨ごとで異なります。 よく入金管理IDとPWでログインしようとして、困ってる人を見るので、メールが届いた日時をよく確認してください。
MT5スマホアプリにログインする
MT5ログインの補足<br>証券会社を選ぶ時にHatio.ltdと検索して、サーバーをHatio-liveを選びます。 Hatio.td-demoは違うのでご注意ください。
BULLヒロ いま最も推奨CryptoGTCryptoGTはレバレッジ1倍〜200倍で追証なし日本語対応で、日本円JPY建てで36種類のアルトペアでFXできます。
何より気に入っているのは、混雑しても注文が一切滑らず約定し、スマホアプリが使いやすいのでオススメです。
CryptoGTに1分で登録
【合わせて読みたい】
クリプトジーティーCryptoGTの使い方
【取引所関係人気記事】
👑世界No1 BitMEX
ビットメックスBitMEXの使い方
📉為替/日経レバ196倍で税率20%!
ノックアウトオプションFX解説ブログ
うまくいかない時は?
CryptoGTに登録した方から「MT5にログインできない」「入金が反映されない」という相談をよくいただきます。
トラブル時の対応についてまとめた記事を作成しましたので、何かトラブルがあればこちらを参考に😊
- トレード用のMT5にログインできない
- 入金したが、いつまで経っても反映されない
- 最大取引量に達しましたと出て注文できない
- 入金は完了しているが資金移動の振り替えができない
- XRPトレード画面(口座)に切り替えたいがうまくできない
- CRYPTO GT クリプトジーティー 仕様に関するQ&A
- CRYPTO GT スマホアプリがダウンロードできません
MT5トレード画面の使い方
CryptoGTクリプトジーティーのMT5トレード画面は、現在8割がスマホからと聞いているので、スマホアプリ画面をベースに説明しますね。
MT5の基本メニュー
MT5はスマホアプリはチャート画面から、ほぼすべての注文ができるようになっています。
チャート画面を基本とし発注や設定変更を行っていきましょう。
また、初期設定の白黒画面は見ずらいので、この後カスタム方法を説明していきますね。
MT5のAndroid用サークルメニュー
MT5のスマホアプリで使い勝手が大変いいのが、こちらのサークルメニューです。
チャート画面を軽くタップすると、ワンボタンで様々な機能を呼び出すことができます。
※こちらはAndroidとiPadのみ対応しています。 iPhoneの場合は常時表示されている同じアイコンを押す事で機能を呼び出せます。
MT5の通貨ペア変更の使い方
通貨変更は$マークを押し下します。 36種類ものペアがあり、今後も増えていく予定です。
新しい通貨を追加する
$マークで表示されないペアや、EOSなどの新しく上場した通貨を表示する時は、
気配値画面で+マークを押し下し、検索メニューバーに通貨名を入れて表示します。
新規注文の入れ方
📄+マークを押して新規注文を入れます。 レバレッジについては、自分で計算して管理します。
1BTCの証拠金で10BTC入れたら10倍という単純な計算方法です。
この点BitMEXのUSD建て入力より分かりやすいですよね。
11/11 NEW!! アルトコインの注文を入れる際、何ロットでいくら分になるのか一覧表を作成しました。
読み込むと最新価格でポジション数量の目安が一覧で表示されます。
アルトコインポジション一覧表はこちら
MT5をカスタムしよう
CryptoGTクリプトジーティーのMT5トレード画面は初期設定では少し見ずらい印象があると思います。
MT5はカスタム性が高く自分好みに変更できるので、ガンガン変更していきましょう。
チャートの色の変更方法
チャート色変更用の設定画面は、サークルメニューの設定画面から変更します。
出来高の表示方法
こちらもサークルメニューから設定できますが、こちらで紹介している方法の他に、
f マークのインジケーターボタンから、「Volume」を呼び出す方法がありますが、「Volume」インジの方が見やすいかもです。
移動平均線の表示方法
移動平均線については設定に好みが分かれますが、私は短期9・中期25・長期99の3ラインが好きです。
3ラインを表示するにはf マークのインジケーターボタンから、Moving Averegeを3つ表示しそれぞれの期間と色を変更します。
インジケーターの表示方法
MACDやRSIなどのインジケーターはもちろん、一目均衡表など人気のインジは一通り利用できます。
ライントレードの使い方
ラインについてはサークルメニューから呼び出す必要があります。
4画面表示の使い方
ここまで来ると至れり尽くせりな感じですが、スマホで2画面4画面表示もできます。
BTCとXRPを同時に表示したり、BTCで5分足と1時間足両方見るような事もできます。
CryptoGTクのロスカットライン
レバレッジをかけると、その分ロスカットの危険も高まります。
200倍は確かにありますが実用的ではなく2倍〜最大でも5倍までがいいと思います。
👑新規開設No1! FX CryptoGT✨
仮想通貨、為替、株価指数
全てトレードできるFX取引所です。初回登録3,000円の証拠金で即トレード!
初回入金は50%増額で反映されるCP実施中!
[BitMEXも人気!!]
【比較】BitMEXビットメックスの使い方