株.為替.商品FX

日経225先物トレード初心者向け6つの知識

本日は初心者でもできる! 日経225先物のトレード基礎6つの知識を解説します。

ヒロ

仮想通貨・株・為替エントリー無料 LINE@でリアルタイム配信中です!

ぼくは元々、株の個別銘柄と日経225が主戦場で、そこで増やした資金を元に仮想通貨トレードに進出しました。

今日は絶対に知るべき知識を6つに絞り初心者でも、トレードを開始できるところまで解説します。
ぼくのフォロワーさんは仮想通貨FXのトレーダーが多いので、ビットコインFX経験を前提にした記述がありますので予めご了承ください。

 

初心者でも日経225先物はむずかしくない?

経済情報が必要な日経平均は少し抵抗がある方も多いと思います。
でも、今日解説する基礎6つだけ理解すれば、あとはビットコインFXと同じくチャートとテクニカルのみでトレードして問題ないです。

日経225先物(株)と為替どちらがカンタン?

意見が分かれるポイントだと思いますが、ぼくは日経225の方がカンタンだと思ってます。
為替は世界中のニュースの影響を即時受けますが、日経225は為替よりは鈍足なので取り扱いやすいです。

日経225先物のトレードはどの取引所がオススメ?

日経225先物が扱える取引所は多々ありますが、大抵の国内証券会社の場合「株価指数と為替の口座が別々」「追い証(借金)リスクがある」「レバレッジが低い」など取引に大きな証拠金が必要で資金管理がむずかしい点が課題です。

その点をクリアしている口座が国内証券会社のIG証券のノックアウトオプションと、海外FX取引所XM(エックスエム)Tradingです。

👑人気No1! IG証券 ノックアウトオプションIG証券ノックアウトオプション攻略10万円チャレンジブログ海外FX並に便利で、国内税率20%適用!解説ページ公式ページ5万円キャッシュバック実施中[詳細]


👑新規開設No2! FX CryptoGT✨
仮想通貨、為替、株価指数
全てトレードできるFX取引所です。CryptoGTキャンペーンバナー初回登録3,000円の証拠金で即トレード!
初回入金は50%増額で反映されるCP実施中!
解説ページ1分で登録する
[BitMEXも人気!!]
【比較】BitMEXビットメックスの使い方

 

 

日経225先物初心者が知るべき6つの知識

日経225先物とは日経平均株価の上下に連動して、価格が変動する商品です。
ビットコインFXと同じで、上がると思えば買い(ロング)、下がると思えば売り(ショート)します。

今後の予測をだす上で知るべき事は多々ありますが、細かい値動きではなく長期のスイングトレードであれば、
ここに書いた6つの基礎知識を理解すれば、あとはチャート・テクニカルだけでトレードを開始できます。

色々と書いてますが、黄線のとこだけ読めばとりあえずOK!

1.日経225構成銘柄を把握しよう

日経平均株価は225社の平均株価をまとめたもので、その銘柄ごとに影響力が異なります。
最も影響力の高いユニクロ(ファーストリテーリング)は9%も影響があります。

日経225にどんな会社が含まれているかで、値動きのクセが変わります。
採用銘柄はこちらで確認できますが、上位10銘柄を流し見るぐらいで大丈夫です。
最初にこれを書いたのは、どういう銘柄に投資してるのか理解すれば、その後の知識が吸収しやすいからです。

 

2.為替ドル円の影響を確認しよう

日経225の銘柄は毎年10月に入れ替わりますが、現時点では輸出企業が多いです。
そのため基本的には円安 (例105円→110円) なら日経225は上がり、円高方向(例110円→105円) なら下がる理解でいいです。
※これは絶対ではなく企業の想定レートとの比較、過去の推移、海外の資金循環などの状況で判断が変わりますので、また詳しく記事にします。

ただし、為替の変動を目視した時点ではすでに注文が入っていますので間に合いません。
最初のうちはドル円のチャートは、狙っている方向と一致しているか確認する程度でチェックしてください。

ヒロ

今は2014年から続く保ちあい内(下ギリ)で、世界経済の情勢的に上値が重く、下方ブレイク待ちの状態です。

3.株価は将来の収益見込みを予測して変動する! 指標になるPERを把握しよう

PERとはその会社の株価(時価総額)に対して、どの程度の利益を出せるかという指標です。
株価収益率と呼びますが今の時価総額を稼ぐのに15年分の利益がかかる、PER15倍という数値が妥当と言われています。

現在の日経225のPERはこのサイトで確認できますが、現在はPER11倍程度で推移しています。
チャートだけ見ていると明らかに売りの場面であっても、収益率で言うと買いと判断する人もいると言う事です。

上場企業はほとんど3ヶ月に一度の四半期決算で、そのタイミングで利益見通しが変わります。
そのようなスケジュールがあり価値の変動に時間がかかるため、仮想通貨のように半年で一気に長期安値を更新するような可能性は低く、
節目にくると一旦止まってブレイクするまでは何度もレンジを繰り返す特徴があるという事を覚えておきましょう。

今までビットコインで書いていた底値到達までの速度を3倍程度長く想定して予測を出しましょう。

ヒロ

実際、2012年に始まった上昇トレンドは収束まで6年もかかっている。 節目は一気に抜けずらいので節目で都度利確する!

 

4.経済スケジュールを把握しよう

経済スケジュールで最も注目されるのは、やはり米国の雇用統計です。
会社の業務が増えると雇用が増える事から、この先の景気を敏感に捉えると言う事で注目されます。

雇用統計後は急激に為替が変動し、日経225先物も大きく動きやすいです。
年間の経済スケジュールを確認し、予想しずらい雇用統計前後はノーポジにするのが定石です。

とりあえず雇用統計の日程だけ全部カレンダーに入れましょう。

年間の経済スケジュールはこちらを確認してください。

 

5.海外市場の影響

日本経済は米国経済の影響を大きく受けるため、NYダウの影響を大きく受けます。
NY市場は日本の深夜帯に取引され、日本の株式市場が開く午前9時はNYダウの方向に大きく動きます。

日経225は日本の株式市場が閉まっている時間帯も取引できるので、ダウの影響を即時で受けます。
日経の勢いが良い時でもNYダウが先に落ち始めた場合は警戒しましょう。

N Yダウチャートについてもドル円チャートと同じで、狙っている方向性とトレンドが合っているか確認する程度で確認しましょう。
よくあるのは日経が明らかに弱くてショートと判断できる場合も、NYダウが強いと無関係に上げてきます。

おさらいですが、日経225・ドル円・NYダウは3点セットです。
1日に1度でもいいので、その3点は確認しましょう。
トレーディングビューならスマホでも、1画面に4チャート表示できるのでオススメです。

 

6.日経225先物のクセ

この記事はビットコインFXのトレード経験者が多いことを前提に買いていますが、
日経225は縦の振幅幅が大きいです。 ビットコインの場合サポートラインで跳ね返されても、2日〜3日程度で勢いをなくす事が多いですが、
日経225は一度方向が決まると1週間〜2週間程度、同じ方向に動く事が多いです。

これはビットコインのように参加者が少ない市場ではなく、兆単位で資金が動いている株式市場だからこその動きだと思います。
大きな金額を動かしている機関投資家は、数時間でコロコロ目線を変えずに、方向が決まったら連続で買い付けや売却を行うためです。

日経225は一度動くと1週間〜2週間担がれてメンタル負けするので、エントリー時に必ずロスカラインを事前に決めてエントリーしてください。

日経225を攻略するには、まずは過去チャートを見比べて、試しに引いたレジサポが有効に動いているか、
今まで触ってきた市場と値動きのクセが違うか、じっくり見比べてスタートしましょう。

XMTradeサイトはこちら

日経225先物 推奨トレードスタイル

この先、ぼくも日経225先物のエントリー情報の配信などを行なっていくと思いますが、
今の日経はテクニカル・ファンダ共に3ヶ月〜1年では下落トレンド、短期ではレンジの可能性が高いと思っています。

そこで、、!!

長期ショートポジション

短期はレジサポで上下取り

2ポジションで挑むと利益を伸ばせると思います。
日経平均は日銀のETF購入の損益分岐が18,500円で、そこを割ると一気に下落すると言われています。
今はギリギリ20,000円以上で持ちこたえていますが、後から見ると20,000円以上は全て売り場だったと言われかねないトレンドです。

なぜ、今日経平均は売り判断なのかは、また別途記事にしますが、ひとまず少ロットでもトレードを開始する事をオススメします。

ヒロ

仮想通貨・株・為替エントリー無料 LINE@でリアルタイム配信中です!

日経225先物のトレード オススメ取引所

👑人気No1! IG証券 ノックアウトオプションIG証券ノックアウトオプション攻略10万円チャレンジブログ海外FX並に便利で、国内税率20%適用!解説ページ公式ページ5万円キャッシュバック実施中[詳細]


👑新規開設No2! FX CryptoGT✨
仮想通貨、為替、株価指数
全てトレードできるFX取引所です。CryptoGTキャンペーンバナー初回登録3,000円の証拠金で即トレード!
初回入金は50%増額で反映されるCP実施中!
解説ページ1分で登録する
[BitMEXも人気!!]
【比較】BitMEXビットメックスの使い方

 

ABOUT ME
bullヒロ
投資歴7年アルトコインFX、日経、為替。元SNSマーケティングITベンチャー事業開発。幻冬舎ゴールドオンライン定期コラム、楽天証券スポットコラム執筆。