ノックアウトオプション

2022年BTCシンプルトレード方針

 

ご無沙汰してます! 半年近くまったくツイートしていなかったのですが、2022年に向けトレード方針整理できたので、ひさびさに記事とレポート作成しました。

ニュースが多くどんどん複雑になるからこそ、1本シンプルな方針を決めました。

5月10日まで「上抜けた場合は大相場」と判断してトレードしていたのですが、この時点でここから上は完全に上値が重いと判断し半年近く休眠して、本業の仕事に集中していました。

10月以降は再度上値を目指したので、プラスで取れる値幅もあったのですが相場の格言にある「頭と尻尾はくれてやれ」という冷静なジャッジとしては、まずまずベターな判断ができたかと思います。
僕は本業があるので、自分の負担を最小にして効率が良い部分だけ取ろう。 という考えでここ2年ぐらいは相場に向き合っています。

今年もラクにトレードするために、2022年の方針を事前に固めたので特典レポートとして一部の方にだけ共有したいと思います。

【2022年ビットコイン超シンプルトレード方針 レポート配布中!】
〜ビットコインと連動したCFD銘柄にも注目!〜

キャッシュバックキャンペーンの詳細とレポータイアップキャンペーンの詳細は[↓キャンペーンサイトでご確認ください]

キャンペーンサイトを見る✨IG証券なら為替FX、株CFD、仮想通貨関連銘柄すべて分離課税20.315%適用!✨

もくじでカンタンに確認

IG証券で節税トレード

IG証券は為替FXや株のCFDで人気の証券会社ですが、イギリス発世界No1のCFD証券会社という事もあり、コインベースなどの仮想通貨関連株(CFD)のトレードができます。
レポートにも書いていますが、ビットコインと連動する仮想通貨関連株CFDでトレードする事で、分離課税20.315%を適用する事ができます。

為替、日経平均などの株指数、仮想通貨(関連CFD)まとめて、分離課税20.315%で取引するなら、IG証券1本にすると効率的です。

前回のレポートの結果

前回特典レポートでは、インド株価指数CFD(インドNifty50)をご紹介しておりましたが、当時の想定エントリーポイントが10901.70、現時点の価格が17511.30なので約1.7倍くらい上昇していることになります。
現在、すでにこのレポート配布は終了していますが、同レポートのコンテンツの一部をブログ記事で紹介していますのでよろしければご覧ください。

 

【前回のレポート】この先10年で急成長?!インド株CFDはここでエントリー!

レポートの内容

約4,000文字で2022年のビットコイントレードでは何を狙うべきなのか、狙いを元にエントリーポイントを定める3つの指標と、なぜ3つの指標以外のみに絞りその他の指標を除外したのかシンプルに解説しています。

約4,000文字で2022年のビットコイントレードでは何を狙うべきなのか、狙いを元にエントリーポイントを定める3つの指標と、なぜ3つの指標以外のみに絞りその他の指標を除外したのかシンプルに解説しています。

特典レポート
1 2022年ビットコインのトレードで何を狙うべきか
2 たったこれだけ!BTC超シンプル3つの方針
3 3つの判断以外の除外指標の解説
4 注目!ビットコイン連動株で節税効果のメリットも!
【2022年ビットコイン超シンプルトレード方針 レポート配布中!】
〜ビットコインと連動したCFD銘柄にも注目!〜

【2022年ビットコイン超シンプルトレード方針 レポート配布中!】
〜ビットコインと連動したCFD銘柄にも注目!〜

キャッシュバックキャンペーンの詳細とレポータイアップキャンペーンの詳細は[↓キャンペーンサイトでご確認ください]

キャンペーンサイトを見る✨IG証券なら為替FX、株CFD、仮想通貨関連銘柄すべて分離課税20.315%適用!✨

注目!ビットコイン連動株で節税効果のメリットも!

これまでビットコインの2022年の狙い所について解説しましたが、次回のビットコイン上昇の時にオススメの取引方法があるので紹介します。

ビットコインは総合課税で稼いだ金額によっては最大55%の所得税がかかりますが、ビットコイン価格と連動する傾向が強いビットコイン関連企業の株式をCFDでトレードすれば、利益を出した時に分離課税(20.315%)にできる上に、損失を出した場合でも確定申告を行うことで3年分まで持ち越して損失と利益を合算することができます。その代表的な銘柄がコインベース(CoinBase)です。

コインベースとビットコインの連動性

こちらは2021年4月に、仮想通貨取引所として初めてアメリカNASDAQ市場に上場して話題になったコインベースのチャートです。ローソク足チャートがビットコインの価格で、オレンジ線がコインベースの株価です。2021年12月14日時点までビットコイン上昇時に連動して上昇している傾向がある事が分かります。

※上記チャートはTradingViewを使用しています。

コインベースのCFD取引はIG証券の口座にログイン後「ダッシュボード」から個別株口座を開き、検索窓にcoinと入力すると「コインベース・グローバル (All Sessions)」が表示されます。
CFD取引なのでロング(買い)とショート(売り)どちらでも取引できます。下落局面でもショートでエントリーをして利益を狙うことができますし、現物ビットコインのヘッジとしても活用できます。

ビットコイン価格が直近大きく変動すると判断した際には、ビットコイン現物だけでなくコインベースのようなビットコインと相関関係の強い銘柄をCFDで取引することでさらなる利益獲得を狙うことができます。また、前述した通り、株式CFDなら分離課税を適用できる上に短期中期的な戦略で最大5倍のレバレッジで資金効率よくトレードを行う事ができます。

 

キャッシュバックキャンペーンの詳細とレポータイアップキャンペーンの詳細は[↓キャンペーンサイトでご確認ください]

キャンペーンサイトを見る

 

 

 

 

 

 

ABOUT ME
bullヒロ
投資歴7年アルトコインFX、日経、為替。元SNSマーケティングITベンチャー事業開発。幻冬舎ゴールドオンライン定期コラム、楽天証券スポットコラム執筆。