ノックアウトオプションを初めて発見した時は衝撃でした⚡️⚡️
ハイレバの海外FXはスプレッドが高くて、税金も高い…
国内FXは1口座で為替以外取引できないし、レバレッジが低い😭
ところが…!!!
「ノックアウトオプションなら、税金も安いし海外FX並に便利!」
🔍メリットとデメリット
📓入金から注文までのやり方と使い方
[詳しい登録方法はこちら]
いまなら最大5万円キャシュバック
「ノックアウトオプションの使い方」を調べたい方は、リンクから記事の下に飛んでください。
ボタンを押すと、この記事をツイートできます。
📝メモ代わりにご利用ください✨
もくじでカンタンに確認
ノックアウトオプションとは
ノックアウトオプションとは、買い(ブル)または売り(ベア)注文で利益が出せるオプション取引です。 ハイレバレッジな海外FXのように資金効率が良く、スリップ保証と税率の低さが特徴です。
IG証券ノックアウトオプションの特徴 | |
IG証券 | ロンドン証券取引所上場(金融庁認可2002年より日本で運営) |
取引銘柄 | ドル円など為替14ペア、日経225など株価指数11銘柄、商品6銘柄 |
オプション解消 | 途中解消可能で、解消時点で利益または損失で確定 |
ロスカットと追証 | 設定したロスカット基準で執行するため追証なし |
ひとことで言うと「発注時に必ずロスカット設定をするトレード方法」です。
いつでも利確や損切りでき、操作感もFXと特に変わりません。
ノックアウトオプションって儲かるの?
FXと比較しても少ない金額で、大きな利益を狙う事ができます。
資金効率のいい口座であれば海外FXがありますが、国内FXと比較すると税金が高いです。
そのため「少ない証拠金で狙える利益」と、「最終的に支払う税金」どちらでの有利と言えます。
実際にノックアウトオプション10万円チャレンジでは、NYダウのトレードで10万円から230万円に増加させる事に成功しています。

[詳しい登録方法はこちら]
いまなら最大5万円キャシュバック
ノックアウトオプションのスプレッド
ノックアウトオプションの為替と株、商品のスプレッドを調査しました。
ノックアウトオプションのスプレッド 2019年調査 | ||||
ジャンル | 銘柄名 | 売り / 買い | スプレッド | 1ロットあたり |
株価指数 | NYダウ | 25912.1 / 25914.5 | 2.4USD | 約240円 |
日経平均 | 20540.67 / 20552.6 | 11.93円 | 約120円 | |
為替 | USDJPY | 105.865 / 105.871 | 0.6pip | 約60円 |
AUDJPY | 71.545 / 71.558 | 1.3pip | 約130円 | |
GBPJPY | 129.683 / 129.703 | 1.6pip | 約160円 | |
商品 | GOLD | 1525.68 / 1526.18 | 1.5円 | 約150円 |
ドル円(USDJPY)で比較すると、同じ時間に海外FXの平均的なスプレッドは1.7pipで、国内最安値は0.3pipでしたので、海外より安く国内より少し割高ですが十分に安い水準だと思います。
IG証券のトレード画面では、「通常FX」と「ノックアウトオプション」の2つの注文ボタンがあります。
「通常FXで注文すればスプレッド0.3pipで注文可能です。」
ノックアウトオプションのスワップ手数料
ノックアウトオプションもFX同様に、ポジション維持手数料(金利)がかかります。
こちらは2019年のある日のスワップ手数料の一覧ですが、FXとそこまで差はないので気にする必要はないでしょう。
通貨ペア(1ロット10,000通貨) | 取引 | 2019年サンプル(1日あたり) |
USDJPY | 売 | -88円 |
買 | 63円 | |
EURJPY | 売 | -4円 |
買 | -19円 | |
AUDJPY | 売 | -36円 |
買 | 18円 |
ロスカットで発生するプレミアム手数料
プレミアム手数料は、銘柄と時期で異なりますが、ロット数に関わらず1エントリーあたりドル円だと概ね100円ぐらいです。
ノックアウトオプションのエントリーで発生しますが、これにより急な値動きでスリップした時に、ユーザーの負担が発生しないようにしているので保険のようなものです。
プレミアム手数料は利益確定や途中精算をすれば返金されますが、ノックアウト(ロスカット)されると徴収されます。
レバレッジは?
レバレッジという言葉はFXの用語であり、ノックアウトオプションはオプション取引なのでレバレッジという概念は存在しません。
この表はドル円を1ロット(1万通貨)つまり、110万円のポジションを持つのに必要な最低維持証拠金一覧です。
「FXと比較しても資金効率が良い」ことは、この表を見れば一目瞭然ですね!
ドル円1ロット(1万通貨)必要維持証拠金 | ||
---|---|---|
国内FX | 44,000円 | レバレッジ25倍 |
海外FX | 5,500円 | レバレッジ200倍 |
ノックアウトオプション | 750円 | – |
※計算びレートドル円105.9円。
FXとは違い「維持証拠金」だけで、トレードできます。
ノックアウトオプションの税金
海外のハイレバFXを利用している場合は、本業の収入のトレード利益の合計で最大55%の所得税がかかります。
課税される所得金額 | 税率 |
695万円を超え 900万円以下 | 23% |
900万円を超え 1,800万円以下 | 33% |
1,800万円を超え4,000万円以下 | 40% |
4,000万円超 | 45% |
IG証券なら国内税率なので本業とは分離して計算どんなに稼いでも課税率20%です。
さらに3年間の損益通算もできるので、もし今年損失を出しても翌年以降の利益と相殺して節税することができます!
ノックアウトオプションの税金に関する調査はこの記事にまとめています。
[詳しい登録方法はこちら]
いまなら最大5万円キャシュバック
ノックアウトオプション6つのメリット
IG証券のノックアウトオプションは海外FXの便利さと、国内FXの税金と手数料の良さを組み合わせたようなサービスです。
ノックアウトオプションの6つのメリット | |
FXと比較しても資金効率がいい | 国内税率20%分離課税適用 |
1口座で株も為替も商品も取引 | スプレッドが安いドル円(0.6pip〜) |
スリップ保証で注文が滑らない | マージンコール借金リスクなし |
ロスカット(ノックアウト基準)も、自動でシミュレーションされて、チャートに表示されるので、まるで携帯ゲームのような操作感で、楽しいという評判も多いです。
海外からノックアウトに移行したけど
ノックアウトオプション楽しいし国内だし最高 pic.twitter.com/g8dZARqGny— PRD (@PRD_fx) August 22, 2019
ノックアウトオプションのデメリット
ノックアウトオプションのデメリットの1つは「指値」が使えず、全てリアルタイムでエントリーする必要がある事(現在は指値機能を開発中)。
その他エントリー時にロスカットを必ず決めるので、「大きく動くとカットされやすい」点があげる方が多いです。
8月16日からノックアウト再開
6営業日で10万円が30.4万円(+204%)まで増えました。
8月末までに50万円まで増やします。2019年の累積赤字も-30万円から-10万円まで縮小。
22日に中国と米国が関税合戦してたら完全にKOされてた。23日で良かった、まだ運がいい。#ノックアウトオプション #IG証券 #FX pic.twitter.com/8hovME8Ank— アラちゃん (@arachanfx) August 24, 2019
[詳しい登録方法はこちら]
いまなら最大5万円キャシュバック
IG証券ノックアウトオプションの使い方
ノックアウトオプションとFXの違いは「ロスカット-KO-」を必ず設定する点です。
FXと取り扱い銘柄も同様で、損切りや利益確定も好きな時にできます。
こちらがノックアウトオプションのトレード画面です。
スマホアプリと共に使い方を解説しますので、「入金」以降の章を参照するか、各使用方法のリンクからジャンプしてください。

ノックアウトオプションの使い方一覧 | ||
入金方法 | 口座切り替え方法 | 銘柄変更方法 |
注文方法 | チャートの使い方 | 攻略法 |
IG証券の登録方法
IG証券のノックアウトオプションをスタートするには、まずは登録しましょう。
登録には本人確認書類なのですが、マイナンバーが必須です。
マイナンバーはマイナンバーカードがなくても、区(市)役所でマイナンバー記載住民票を手に入れれば、マイナンバーが記載されているので、そちらでもOKです。
いまなら最大5万円キャシュバック

IG証券の登録は個人情報を入力し、本人確認書類をアップするだけです。
投資経験などのアンケートは、覚えていない場合「ざっくり」で大丈夫です。

申し込みから3営業日程度でIG証券から「口座解説完了とご入金方法のご案内」の封筒が届きます。
口座を有効化するには、IG証券トップページにアクセスしログインします。
トップページ上に表示される「有効化する」をクリックし、届いている「ペストレシーバー(口座有効化番号)」を、入力して完了です。

入金方法
パソコンで入金する場合はトレード画面の[入金]ボタンをクリックするか、
スマホの場合アプリの一番左上をタップし、操作メニューを表示します。
みずほ銀行に振り込んで入金
もしクイック入金が上手く行かない場合は、「口座解説完了とご入金方法のご案内」に書かれているみずほ銀行の口座に振り込んで入金する方法もあります。
みずほ銀行振込の場合は口座への反映が2日〜3日程度かかってしまうので、できる限りクイック入金を使いましょう。
みずほ銀行の口座番号は個人ごとに異なります。 必ず本人名義で振り込む必要があります。
[詳しい登録方法はこちら]
いまなら最大5万円キャシュバック
振替方法
資金を振り替えるにはトップ画面の一番右上にある[入金]をクリックし、
ライブ口座>証拠金振り替えを選択し、口座と金額を入力します。
スマホの場合は三から「入金および振替」を選択します。
資金振り替えの手数料は何度でも0円なので、自由に資金移動ができます。
出金方法
資金を振り替えるにはトップ画面の一番右上にある[入金]をクリックし、
ライブ口座>ご出金を選択し、口座と金額を入力します。
・平日の午後2時30分までのご出金依頼は翌営業日に入金。
・5,000円未満のご出金の場合は324円の手数料が発生します。

口座切り替え
画面トップ右上の下三角マークをクリックして、口座を選択すると口座が切り替えられます。

銘柄切り替え
銘柄切り替えは画面左側の管理画面から行います。
株価指数口座を開いていても、FXや商品口座を選択できますが、
株価指数口座で表示されるのは、あくまで「株価指数の銘柄」だけです。
FX商品を取引したい時は口座の切り替えが必要です。
同じ口座で「通常のCFD株価指数取引」と「ノックアウトオプション株価指数取引」の両方ができるので、選び間違いにご注意ください。
ノックアウトオプションは「(ブル上昇)KO」「(ベア下落)KO」と、
買いと売りの注文ボタンが分かれています。
[詳しい登録方法はこちら]
いまなら最大5万円キャシュバック
注文方法
注文は「上昇下落」と「ノックアウトレベル」、「ロット数」を選択するだけです。
ノックアウトされると、いくら損失が出るかはチャートにも表示されますので、
この画面を見ながらKOレベルとロットの管理をするといいでしょう。
注文取り消し
注文取り消しは画面左側の管理画面(マイページ)から、「保有ポジション」を選択し、
ポジションを選んで「決済」を押します。
スマホの場合は三マークをタップし、「オーダー状況」から決済します。

含み損と含み益の確認
ひとつ前の注文取り消しの項目で説明している、画面左側の管理画面(マイページ)から、「保有ポジション」で損益の確認ができます。
スマホの場合は「オーダー状況」から確認できます。
取引履歴の確認
取引履歴を確認するには画面左側のマイページから「履歴」を押して確認します。
スマホの場合は三をタップして「取引履歴」を選択します。
取引明細は期間を指定して「24h」「1ヶ月」など自由に抽出できます。

[詳しい登録方法はこちら]
いまなら最大5万円キャシュバック
チャートの使い方

IG証券のチャート画面は独自開発されたものですが、テクニカルツールなど一通りの機能は揃っています。
1番上の「画面切り替えタブ」では銘柄だけでなく、オーダー状況やニュースなどのウィンドウ切り替えができます。
チャート操作ボタンの使い方
チャート操作ボタンは何も操作しないとチャート上には表示されておらず、カーソルを合わせると表示されます。
![]() |
時間足の切り替え |
![]() |
表示期間を変更 |
![]() |
2画面や4画面などチャートを分割する |
![]() |
オシレーター系テクニカルツール |
![]() |
ラインなど描画系ツール |
![]() |
表示しているツールの非表示 |
![]() |
設定の変更 |
![]() |
現在の時間に戻す |
インジケーター
IG証券で使えるインジケーターのうち、使う方が多いものだけピックアップしてまとめました。
IG証券で利用できる主なインジケーター | ||
MACD | 移動平均線(SMA) | 移動平均線(EMA) |
一目均衡表 | ボリンジャーバンド | RSI |
ストキャスティクス | 標準偏差 | 出来高 |
IG証券で利用できる主な描画ツール | ||
トレンドライン | 水平線 | フィボナッチ |
平行チャネル | ギャン・ファン | ピッチフォーク |
他にも100種類以上のトレードツールを搭載しています。
ロスカット計算
ノックアウトオプション(KO)では、ロスカットする基準をノックアウトレベルと言います。
ノックアウトレベルはチャート上にプレビューで表示されるので、自分で計算しなくても自動でシミュレーションされるようになっていますが、ここでは計算方法を説明します。
ノックアウトレベル=[最大損失額]+[ノックアウトプレミアム]
[最大損失額]は「ロット数」×「値幅」で計算できる。
例えばドル円は10,000通貨なのでドル円が100円の時に1ロットを持つと「100万円」相当です。
[値幅]は 1ロット1ロットを持つと「100万円」分のドル円で、1円幅動くと1万円の利益または損失になります。
[ノックアウトプレミアム]はドル円1ロットの場合、概ね100円程度でロスカットされなければ返金されます。
つまり1円の値幅でノックアウト(ロスカット)する場合、[最大損失額]1万円と[ノックアウトプレミアム]100円の合計10,100円があればトレードできる。
[詳しい登録方法はこちら]
いまなら最大5万円キャシュバック
攻略法
KOの攻略方法は「いかにロスカット幅を狭くするか」に尽きる。
やる事はFXと変わらないので、手法はライントレードであれ、オシレーターであれこの条件になったらカットする「基準が明確な時にエントリー」するといい。
そのうえで、ノックアウトレベルは「ロスカットしたい基準より離して設定する」といい。
ロスカット基準ギリギリで設定してしてしまうと、一時的にそこまで下げて戻る「ダマシ」に引っかかる可能性がある。
そしてノックアウトレベルは後から変更できないが、「ロスカット基準はいつでも変更」できる。
少し深めに設定して、実際のカットは「ロスカット」で設定するのがポイントです。
両建て
KOでは買いポジション(ロング)と売りポジション(ショート)を同時に持つ両建てでのトレードが可能です。
ノックアウトオプションの両建てを活用したトレード戦略についてはこの記事に書いていますので、参考にしてみてください。
スキャルピング
スキャルピングは細かい値幅を多く稼いでいく手法ですので、手数料(スプレッド)の影響をモロに受けます。
KOのスプレッドをドル円で比較すると、海外FXよりは安いですが国内FXよりは少し高いという感じです。
ノックアウトオプション | 海外FX | 国内FX |
0.6pip | 1.7pip | 0.3pip |
そのためロットを増やして利確値幅を少し広くすると、丁度いいという感じです。
もし国内FXと同様の0.3pipで取引したい場合は、注文する時にノックアウトオプションではなく「FX注文」で入れれば、0.3pipで注文する事も可能です。
なので、IG証券口座なら「ノックアウトオプション」も「国内最安値手数料」どちらも自由に選べると思っていただければと思います。
キャンペーン
IG証券では新規申込者に対するキャンペーンを定期的に実施しています。
現在実施中の新規開設者向けキャンペーンは、最大6万円キャッシュバックとなっています。
⑴口座開設30日以内に取引で5,000円
こちらはほぼ全ての方が対象になるので、必ず取引しておきましょう。
⑵国内の他社FXから乗り換えで10,000円
他の国内証券会社の取引記録を提出すると、キャッシュバック対象になります。
⑶取引量に応じたキャッシュバック
FX商品の合計ロット数に応じて、取引口座に現金でキャッシュバックされます。

[詳しい登録方法はこちら]
いまなら最大5万円キャシュバック