IG証券のノックアウトオプションでは、15種類の為替ペアと日経225を含む11種類の株価指数と、ゴールド(GOLD)やシルバー(silver)などの商品先物の取引が可能です。
取引経験がある方はご存知だと思いますが、ゴールド(GOLD)は、証拠金が大量に必要なのです。
そこで役に立つのが資金効率のいいノックアウトオプションです。 今日はどのくらい優位性があるのか解説します。
ノックアウトオプションは10万円以下の少ない投下資金(オプション購入額)で大きく稼げると同時に、さまざまなメリットがありますのでご紹介します。
仮想通貨・株・為替エントリー無料 LINE@でリアルタイム配信中です!
IG証券の口座開設(流れと審査基準)
もくじでカンタンに確認
ゴールドは大きな証拠金が必要
今年に入ってゴールドが大きく値上がりしたため、他にもシルバー(silver)やプラチナ(platina)にも注目が集まっています。
ノックアウトオプションは10万円以下の少ない投下資金(オプション購入額)でも、大きく稼ぐ事ができるので、個人投資家にメリットがある口座です。 資金効率でどの程度メリットがあるか比較しましょう。
さらに詳しいノックアウトオプションの資金効率調査結果は、こちらの記事をご覧ください。
ゴールドのトレードに必要な証拠金は?
為替の1ロットは1万通貨でドル円が110円の場合は110万円分のポジションですが、ゴールドの1ロットは1トロイオンス(oz)で、31.1035gです。
この記事を買いている現在の価格で、ゴールドの1ロットは約1,400万円!
最小単位の0.1ロットでも約140万円です。
日本のFX業者の場合はレバレッジが25倍ですので、必要な証拠金は1ロットでも60万円で、1ロットで1日30万円近く動くので、200万円近くないと1ロットは持てない状況です。
これと比較し、ノックアウトオプションの場合は、ロスカットまでの値幅分の投下資金(オプション購入額)のみで取引が可能で、1ロット最低10万円程度からエントリーが可能です。
ノックアウトオプションは小さいロットも保持できる
さらにノックアウトオプションは、1ロットの100分の1単位である、0.01oz(14万円程度)から取引が可能です。
ゴールドは株や為替と比較して値動きが激しいと言われていますので、小さいロットでも利益を出せるにも関わらずほとんどのFX業者は、大きな単位でしか取引できないので、かなりリスクが高い状況です。
レバレッジが高くて人気のあるXMTradingなどの海外FXでも最低単位の0.1ロットは140万円相当ですので、小さい単位での取引は個人投資家には魅力的です。
株・為替ならノックアウトオプション
IG証券のノックアウトオプションは、株と為替が分かれる国内証券会社と違い、1口座で株と為替の取引ができ、FXを上回る資金効率、さらに国内証券会社なので税率20%、滑り保証の高機能口座です。

ノックアウトオプションのゴールドのスプレッドは?
ノックアウトオプションを含むFX業者の、ゴールドのスプレッドをまとめました。
スプレッド(売買手数料)は、比較的安い方と言えます。
ノックアウトオプション | 0.3pip(1ロット3,000円)程度 |
---|---|
XMTrading(海外) | 0.3pip(1ロット3,000円)程度 |
GMOクリック証券 | 0.4pip(1ロット4,000円)程度 |
分離課税で税金が安い
ノックアウトオプションと同等の資金効率のオプション取引は、海外には存在しますが、海外の証券会社では所得税や住民税の優遇措置が受けられません。
海外FXとノックアウトオプションの税率の違い
総合課税の場合は年収とFXの利益の合計額に応じて税率が変わり、海外FXを利用している場合は最大で45%分の所得税がかかります。
これに対してノックアウトオプションの税金は分離課税方式で、どんなに利益を出しても税金は20.315%固定です。
20.315%の内約は(所得税15%、住民税5%、復興特別所得税0.315%) 何と!住民税も込みになります。
これについてはノックアウトオプションの税金調査記事に、さらに詳しく記載しています。