本日はビットコインFXをやっていると、よく目にする急騰・急落を繰り返すジグザグ「シンプソンズチャート」の攻略法を解説します。
仮想通貨・株・為替エントリー無料 LINE@でリアルタイム配信中です!
大きな買いが入ったから追従してロング、大きな売りが入ったから追いかけてショート!
そんなオーダーを入れたら、逆方向に動いて大損した。 そんな経験はないでしょうか?
ビットコインFXチャートでよく出現している、このジグザグチャートですが、
一見気まぐれで大口が相場を動かしているように見えますが、ある程度のロジックには従って動いています。
初心者でも分かるBitMEXビットメックスの使い方 「逆引きで分かる攻略法」
もくじでカンタンに確認
シンプソンチャートとは?
シンプソンズチャートは出来高が現象し方向感がない相場で、一時的に大きな注文が入った時に発生する現象です。
方向感がある相場というものは、大きな注文に対して追従注文が入り上昇や下落を繰り返すもので、その反対の「方向感のない時の大きな動き」がシンプソンズに当たりますので、
この動きがシンプソンズチャートであると判定が出来れば、対策もできる事になります。
なぜシンプソンズチャートが発生するのか?
シンプソンズチャートの発生要因は明確には分かりません。 一説によると3月頃から発生しているので、ドテンくんのロジックを狩りにいっているという説もあります。
少なくとも短期において相場が方向性を失っている状態なので、大口がコントロールし易い状態である事は確かです。
相場が方向性を失うと即時復旧はありえないので、今日説明する攻略法はある程度、連続して使えると思います。
私の見解としては大口が、持っていきたい向きに整えるための、ムチみたいなものだと思ってます(笑)
👑新規開設No1! FX CryptoGT✨
仮想通貨、為替、株価指数
全てトレードできるFX取引所です。初回登録3,000円の証拠金で即トレード!
初回入金は50%増額で反映されるCP実施中!
[BitMEXも人気!!]
【比較】BitMEXビットメックスの使い方
シンプソンズチャートの攻略法
ボリンジャーバンドを活用します
基本的に今回のロジックはどの取引所でも大抵装備されているボランジャーバンドを利用すればいいのですが、Tradingview(無料プランあり)にさらに見易いストラテジーがあったので、こちらを活用します。
トレーディングビュー(Tradingview)の使い方は、この記事をご覧ください。
下のチャートで見てもショートとロングのエントリーポイントがバッチリキマっている事が分かりますよね。

BitMEXビットメックスの使い方 「逆引きで分かる攻略法」
ボリンジャーバンド戦略の使い方
まず時間軸ですが、今回は30分足で見ています。
どの時間軸で見るべきかは、その時々で調整が必要なので、30分前後の足も見て出現するサインと整合性の取れる時間を選び直してください。
1.サインが出たらエントリー
Tradingviewのストラテジーでは分かりやすくサインが出ます。SEがショートでLEがロングです。
取引所などでボリンジャーバンドを利用している方は、±2αシグマをローソク足の実践がオーバーしたらエントリーするといいと思います。
±2αシグマとはボリンジャーバンドが数本走っている中で、外側から見て2番目の線の事です。
2.移動平均 MA25を抜けたら決済
決済ポイントは次のエントリーサインが出たタイミングでもいいのですが、
サインが出ずに急落・急騰することもあるので、ローソク足が移動平均MA25を抜けたら決済を検討してください。
MA25とはローソク足25本文の平均値を線にしたもので、取引所の機能としてついているはずです。
Tradingviewの場合この記事から設定方法を解説しています。

【補足】移動平均MA25だけでもエントリーできる
今回紹介しているロジックは比較的最近見つけたもので、それまでは移動平均だけでエントリーしていました。
先ほど説明したように方向性がないので、短期線(MA5)が中期線(MA25)をデッドクロスしたり、ゴールデンクロスしたり繰り返します。
なので、MA5が下の位置にあったらロングを検討、上にあったらショートを検討します。
トレンドが発生したら即刻中止してドテン!
このロジックは方向性を失っている間だけ有効です。
2回以上連続で同じ方向に動く場合はトレンドが発生して、その方向に大きく動く可能性があります。
トレンドが発生しているか否かの判断は、様々な手法がありますが、ひとまず伝統的な技法だけ説明します。
移動平均線のうち、短期(MA5)と中期(MA25)が、長期(MA99)にクロスして同じ方向に向かったら、トレンドが発生している状態です。
即刻、シンプソンズ狩りをやめてその方向にドテンしてください。

最後にシンプソンズ狩りの注意点
日本はビットコインFXの世界的シェアが高い国で、くだらないTwitterの発言ですら、本当に値動きに影響してしまっている可能性があります。
オカルトっぽいので、僕は信じてないですがドテンくんも狙われて狩られたという噂も絶えません。
なので、このロジックも即刻狩られる可能性がありますので、ロットは慎重に入れてください。
そして、ぶっちゃげ儲かるロジックがあれば公開しない方がいいのですが、僕はあんまりそのへんは気にしていないのと、このシンプソンズチャートが大嫌いなので、こんな極端なキモい動きがなくなればいいなと思うので公開します。
テクニカルサインの勝率について
テクニカルサインの良し悪しを決めるのは、もちろん勝率です。
サインごとの勝率さえ分かれば、このサインならいくら張っていいか、逆に途中上手くいかなかった時に損切りするべきか分かります。
売り買いそれぞれで19種類のテクニカルサインの勝率を、9ヶ月分の1時間足の上昇トレンドと下落トレンドそれぞれすべてまとめました。
このnoteにはVIXやダイバージェンスの勝率も載っていますので、ぜひご覧ください。

👑新規開設No1! FX CryptoGT✨
仮想通貨、為替、株価指数
全てトレードできるFX取引所です。
初回入金は50%増額で反映されるCP実施中!
[BitMEXも人気!!]
【比較】BitMEXビットメックスの使い方