トラリピ | シューイチ

シューイチFX|トラリピ攻略|N Yダウを中心に考察|8月25日設定公開

この記事では、ぼくが推奨している週に1回の設定見直しで、あとはトラリピにお任せしてトレードする「シューイチFX」の成果報告と、今週の設定を公開していきます。

シューイチFXとはチャートに張り付かず、週に1回設定を見直す事で、自動でFX取引をしましょう!というものです。

シューイチFXの分析や設定内容はブログとLINE@で公開していきますので、ぜひ友達追加してくださいね。

ヒロ

仮想通貨・株・為替エントリー無料 LINE@でリアルタイム配信中です!

7週目経過!今週は4,604マイナス
89,819円トータル損益

今週はあまり宜しい結果ではないが、

現在年率166.7%ペースは維持

10年間運用試算はこちらです。

ヒロ

あくまで年間140%で10年100→2,000万を無理せずに目指すで!

シューイチFXを始めるにあたり

運用目標は140%を10年達成すれば100万円が2,000万円になるので、そのペースを大目標としています。 この利益率が達成できるように、毎週トライ&エラーを繰り返していきます。

1年間は52週ありますので、週にすると約7,600円の利益を狙います。

シューイチFX|週に1回の設定変更で手間をかけずに為替で稼ぐ!シューイチFXとは週に1回の設定変更で、半自動でトレードを行う手法です。 トレードツールはマネースクエアのトラリピを活用し自動売買を行います。 この記事ではシューイチFXの考え方から、実践までを紹介します。...

トラリピのマネースクエアマネースクエアは株CFDや為替の取引に加えて、トラリピ(特許取得)などの無料提供ツールで、負担をかけない投資環境を目指している金融庁認可の国内FX事業会社です。


マネースクエアに5分で登録

【FINTECH-asp】

先週の振り返りと今週の方針


今週は-4,604円
ポンド円1,304円プラス
ニュジドルの続落は想定外

ポジションをランド円ショート1本に切り替えます

【キープ】
なし。

【追加】
ランド(ZARJPY)円ショート

【解消】
オージー(AUDUSD)ドル ロング
ポンド(GBPJPY)円 ロング
ニュージー(NZDUSD)USD ロング

8月後半の相場観

今週の設定を説明するには、先週末で急変した市場全体の相場観の話をしないといけない。

先週金曜日のFRB議長の発言は「ややハト派的」と受け止められ、「利下げ観測高まり→米長期金利低下→ドル売り」の流れになった。

さらに追い打ちをかけるようにトランプが、対中関税の追加を発表。
これを受けてドル円はさらに急落、NYダウも「土日の時間外取引で、現在200USD」下落中です。

NYダウはこのチャネルを割り込むと、24,000USD程度までの大幅な下落の可能性がある。

土日の「時間外取引で200USDも売り込まれている状況」は、概ね週明け月曜も同様に続落する可能性が高い。 というかする。

「一見すると、このままダウ崩壊とドル円崩壊」である。

が、、「多分そうはならない」

まず「このタイミングでNYダウがそこまで落ちるには、テクニカル的に過去の暴落時期とスコアや時間を見比べても早すぎる」

かつ「トランプの対中関税は、ショック売りは出るが目新しさはなく、崩壊を引き起こすには弱い」

 

なので、NYダウがチャネル下限の25,000USDを割り込むような動きと見せかけて、少しオーバーして下ヒゲをつけて戻るような展開になるのでは?と思ってる。

そのタイミングはドル円がピンクのチャネル(引き直した)の下限で反発したら、9月中旬までの反発は確定的ではないかと思う。

実際の下落トレンドの明確な転換は、9月のFOMCを通過して金利施策が固まってからではないかと思う。 7月の下落も同様にFOMC通過後であったように、トランプの発言1つというより、市場の注目点は金利に集中している気がする。

 

上の見立てを「最有力視」していますが、とはいえ「ぼくの予想に反して、週明けから徹底的に売りこまれて、素直に崩壊する可能性もある」

そこで今週は「崩壊の可能性を捉えるために、念の為下落ポジションを取る」
「崩壊しなかった場合は逃げる、またはFOMCまで持ち越す」方針で行きます。

マネースクエアに5分で登録

【FINTECH-asp】

ロング系は解消してポジションを絞り込み

週明けの市場環境はいったんは売り優勢、先週反発を取りにいっていたロング系の設定は全て解消する。

ニュージードル(NXZUSD) 解消

ロスカットされてしまった設定です。 現在ポジションを持っていないので、そのまま解消。
【解消】ロング0.643円-0.653円  ブルーボックス 設置予算5万円

ポンド円(GBPJPY) 追加

今週、唯一利益を出してくれた設定です。 現在ポジションを持っていないので、そのまま解消。
【解消】ロング125円-129円  ブルーボックス 設置予算10万円

オージードル(AUDUSD) 解消

現在含み損を持っているポジションです。 ポジションを持っていると月曜にならないと切れないので、月曜日のなるべく早い時間に解消。

【解消】ロング0.680USD 0.674USD  ブルーボックス 設置予算5万円

 

ショートを長期目線で仕込み

金曜日の前にショート入れられなかった時点で、すでに出遅れ感がある。
そのため今週はポジションを持ちすぎず、有望な物に絞りたい。

ドル円はご覧の通りすでに落ちてしまっているので、週明けの値幅期待が少ない。

ランド円(ZARJPY) ショート追加

【追加】ショート7円-6.75円  ピンクボックス 設置予算10万円
そこでまだ下落開始初速かつ、下段チャネルで明確に負けている南アフリカランド円を選びたい。

過去の記事にも書いているが、円に資金が流れる(ドル円下落)のタイミングで、最も資金が抜けるのが南アフリカランド円。
ドル円でショートできる見込みがあるなら、こちらに絞った方が値幅が取れる可能性が高い。

しかし日足オシレーターMACDやMA乖離共に、すでに反発してもおかしくない水準まで来ているので、ここ最近のエントリーは見送っていた。

そこで「反発した場合も、含み損で持ち越せるレベルのポジションだけちます」

今回設定したポジションは最大で10本。
このまま暴落してチャネルの一番下まで行った場合は、プラス5万程度のポジション。

仮に反発してチャネル最上段(ピンク丸)まで行った場合マイナス5万程度。
このチャネルを超える事は、今の世界きな市場環境からすると、まず考えられない。
なので、仮にここで反発してしまっても、9月中旬のFOMC通過まで持ち越します。

 

マネースクエアに5分で登録

【FINTECH-asp】

 

来週に向けた設定

シューイチFXでは、設定をそのままコピーする事で同様の結果が得られる見込みです。

今週からはじめる方は、この2つの記事を必ず読み込んでください!

シューイチFX、トラリピを今週から始める方向けの記事。

シューイチFX|いまから始める方向け完全ガイド|Q&A集シューイチFXとはチャートに張り付かず、週に1回設定を見直す事で、自動でFX取引をしましょう!というものです。 いまから初めてシュ...

シューイチFX、トラリピ10万円以下で始める設定の記事。

シューイチFX|10万円からOK!少額でスイッチングトラリピシューイチFXとはチャートに張り付かず、週に1回設定を見直す事で、自動でFX取引をしましょう!というものです。 このブログでは、資...

今週の設定一覧

すべての通貨ペアの注文金額(ロット数)は、1本あたり最低ロットで設定しています。

AUDUSDは週明け月曜に解消します!

設定はこちらを参考にされてください。

【キープ】
なし。

【追加】
ランド(ZARJPY)円ショート

【解消】
オージー(AUDUSD)ドル ロング
ポンド(GBPJPY)円 ロング
ニュージー(NZDUSD)USD ロング

シューイチFXのエントリー設定配信

今後は私 BULLヒロがシューイチFXの今週の仕掛けと先週の利益を、毎週更新していく方針です。(不定期休みはあります)

週間分析記事を更新したら、LINE@で配信していきますので一緒に勉強しましょう!
マネースクエアに5分で登録

【FINTECH-asp】

シューイチFX研究所ディスコードの募集は現在ストップしております。
また、募集する際はLINE@でお知らせしますので、お待ちください。

ヒロ

仮想通貨・株・為替エントリー無料 LINE@でリアルタイム配信中です!

ABOUT ME
bullヒロ
投資歴7年アルトコインFX、日経、為替。元SNSマーケティングITベンチャー事業開発。幻冬舎ゴールドオンライン定期コラム、楽天証券スポットコラム執筆。