この記事では、ぼくが推奨している週に1回の設定見直しで、あとはトラリピにお任せしてトレードする「シューイチFX」の成果報告と、今週の設定を公開していきます。
シューイチFXとはチャートに張り付かず、週に1回設定を見直す事で、自動でFX取引をしましょう!というものです。
先週の設定の半自動利確(設定5分程度)の
利益は7,232円!!
先週までロングでしたが今週はショートに切り替え!
バッチリなタイミングでした٩( ‘ω’ )و
大きな目標として100万年が10年で1,000万円になる年率140%を目指しています。
8月前半の利益減もありましたが、概ね青線の目標ペースに近い推移で運用しています。
今週はドル円で面白い動きがありました。
「黄色のレジスタンスを日足で突破」
「このまま上抜けて 水色丸109.5円に行くかと思いきや!」「中折れで、翌日逆戻り!」
4時間足で完全にレジスタンス(抵抗)を突破する動きだったので、
ぼくも裁量カットして、ダマシに引っかかってしました💦
そんな中でもトラリピは、淡々と利益化!
この時のトラリピの動きを紹介します。
設定根拠になる「考察」は「シューイチFX研究所」ディスコード限定とします。
ディスコード参加希望の方は、ぼくのツイッターにDMを送ってください。
恐縮ですがすぐに返信できない場合もあります。
初心者でも分かるBitMEXビットメックスの使い方 「逆引きで分かる攻略法」
シューイチFX|週に1回の設定変更で手間をかけずに為替で稼ぐ!
シューイチFXを始めるにあたり
運用目標は140%を10年達成すれば100万円が2,000万円になるので、そのペースを大目標としています。 この利益率が達成できるように、毎週トライ&エラーを繰り返していきます。
1年間は52週ありますので、週にすると約7,600円の利益を狙います。
トラリピのマネースクエアマネースクエアは株CFDや為替の取引に加えて、トラリピ(特許取得)などの無料提供ツールで、負担をかけない投資環境を目指している金融庁認可の国内FX事業会社です。
先週の振り返りと今週の方針
あらためて「これが、ショートカットを誘発したドル円のダマシ」です。
ではトラリピがどう動いてくれたか、、
ドル円の明細です。

今週も淡々と働いてくれました!感謝!!
こういう場面では感情を排除した、自動売買が強いですね!
来週に向けた考察と設定
来週は「イギリスのEU離脱」で、大きめのファンダがあるので、EUとポンドは避けます。
代わりにオージー円と南アフリカランド円を追加しました。

今週から設定根拠になる「考察」は「シューイチFX研究所」ディスコード限定とします。
ディスコード参加希望の方は、ぼくのツイッターにDMを送ってください。
恐縮ですがすぐに返信できない場合もあります。
来週に向けた設定
シューイチFXでは、設定をそのままコピーする事で同様の結果が得られる見込みです。
今週からはじめる方は、この2つの記事を必ず読み込んでください!
シューイチFX、トラリピを今週から始める方向けの記事。

シューイチFX、トラリピ10万円以下で始める設定の記事。

今週の設定一覧
今週から設定画面のキャプチャをそのまま載せる事にしました。
今週はこの2つを追加しました。
ZARJPY トレールありで、ロスカット幅も大きめ。予算10万ぐらい。

AUDJPY トレールなしで、ロスカット幅も大きめ。予算10万ぐらい。
ニュージーランドは、設定範囲から外れたので解除しました。