トラリピ | シューイチ

シューイチFX|いまから始める方向け完全ガイド|Q&A集

シューイチFXとはチャートに張り付かず、週に1回設定を見直す事で、自動でFX取引をしましょう!というものです。

いまから初めてシューイチFXに取り組む方を対象に、
この記事では、最初に知るべき情報をまとめます。

シューイチFXの分析や設定内容はブログとLINE@で公開していきますので、ぜひ友達追加してくださいね。

ヒロ

仮想通貨・株・為替エントリー無料 LINE@でリアルタイム配信中です!

 

シューイチFXは週に1回の設定見直しで、手間の最小化と利益の最大化を目指した為替FXのトレード方法です。

トレードツールは、エントリーと決済をリピート注文で繰り返すトラリピを使用します。

シューイチFX|週に1回の設定変更で手間をかけずに為替で稼ぐ!シューイチFXとは週に1回の設定変更で、半自動でトレードを行う手法です。 トレードツールはマネースクエアのトラリピを活用し自動売買を行います。 この記事ではシューイチFXの考え方から、実践までを紹介します。...

トラリピのマネースクエアマネースクエアは株CFDや為替の取引に加えて、トラリピ(特許取得)などの無料提供ツールで、負担をかけない投資環境を目指している金融庁認可の国内FX事業会社です。


マネースクエアに5分で登録

【FINTECH-asp】

もくじでカンタンに確認

シューイチFXの基本戦略

シューイチFXは高い確率で、コツコツ利益を出す事を前提に戦略を立てています。

なぜ確率の高いトレードになるのか、どういった事に注意すべきなのかをまとめます。

線ではなく面を予想するFXトレード

基本的にFXでのトレードという行為は、この後の値動きを線で予想する手法です。

ロング(買い)ポジションを取った時に、どこまで押し目を作る可能性があるのか、
どこまで上がった場合に利確するのが妥当か。
この予測精度が低いと誤って損切りや、利確逃しが発生し利益が積み上がりません。

対してシューイチFXで活用しているトラリピは、どの範囲で値が動くかレンジ面を予測する手法です。
線より面を予想する方が、ざっくりしている通常のFXより確率的に正解を引きやすい。

なので「長い目で見れば、正解率を武器に利益が積み上がる可能性が高い」という考えが基本になります。

10年で100万円を2,000万円にする複利とは

まず複利とは、投資したお金を引き出さずに、そのまま投資に回す事を言います。

100万円は年間の利益率140%を10年繰り返すと2,000万円になります。
年間利益率140%という事は、年間の目標利益は40万円です。
1年間は52週ありますので、週にすると約7,600円の利益が出れば達成です。

そしてこの小さな利益を、週に1回だけ設定見直してパフォーマンスを継続できれば、10年間で20倍の結果につながります。
かりに原資が10万円でも、200万円作る事ができるのです。

「コツコツ投資は、時間をかけると非常に強い」という事です。

年間利益 140.0%
1年 1,000,000円
2年 1,400,000円
3年 1,960,000円
4年 2,744,000円
5年 3,841,600円
6年 5,378,240円
7年 7,529,536円
8年 10,541,350円
9年 14,757,891円
10年 20,661,047円

そして、この計算には所得税と住民税が含まれていませんので、トレードは半自動で任せて税金分だけ貯金する考え方がベターです。
もしくはパフォーマンスを150%まで引き上げて10年かけるか、140%のパフォーマンスで12年継続すると、利益から税金を払っても近い結果になります。

マネースクエアに5分で登録

【FINTECH-asp】

トレンドの分岐点に仕掛ける

シューイチFXは「この起点で反発したら上げ」または下げになる、トレンドの分岐ポイントに仕掛けを作ります。

FXのトレード経験がある方であれば、トレンドの分岐点を見つけるのは容易かと思います。

為替でよくある分岐点は、このようなものがあります。
・チャネル(平行ライン):上辺下辺が起点になる
・三角保ちあい:上辺下辺が起点になる
・価格の節目:ドル円100円など意識される価格が反動の起点になる

さらに詳しく知りたい方は、シューイチFXの仕掛け方の記事を呼んでください。

シューイチFX|設定の考え方と、どのくらいの利益が狙えるか?シューイチFXとはチャートに張り付かず、週に1回設定を見直す事で、自動でFX取引をしましょう!というものです。 シューイチFXでは...

含み損をかかえるリスクを排除する

最も注意しなければならない事は、長期間の含み損をかかえる事です。
シューイチFXで活用しているトラリピで成功している方は、資金力を武器に数年単位でも含み損を持ち越す方が多くいます。

為替は株と違い、年足などの長い足でいうとほとんどの通貨はレンジです。
月足で下げトレンドに見えても、最終的には同じ価格に戻ってくる可能性が高いです。

しかしシューイチFXは、少ない資金を効率良く回す事を目指しており、
含み損を数ヶ月でも放置する事は、その間に取れる利益を失う事になります。

そのため、月足レベルのトレンドの逆張りは極力控える必要があります。
つまり、下げ(ショートトレンド)で大きく下げた場合、
反発して、再度売り場に来るま、何週間も待つ必要があります。

これはFX慣れしている方には非常に退屈な期間ですが、ここの我慢こそが年間利益に繋がると心得ましょう。

最初の数週間は含み損を抱えやすい

トラリピはスタートしてから当面の間はポジションを貯める期間になるので、初動は含み損になり利益率は悪いです。 ポジションがある程度溜まってから利益確定が続きます。

そのためスタートして数週間は、ぼくが公開している利益とは違う結果が出ると思います。
理由はぼくが過去に確保しているポジションを、まだ保有していないからです。

マネースクエアに5分で登録

【FINTECH-asp】

 

シューイチFXの設定の仕方

トラリピの発注をするにはトップページから、「トラリピ注文を選択」します。

週に1度BULLヒロの設定一覧を公開していますので、こちらを参考にポジションを選んでください。

一覧表を実際の発注画面に落とし込むとこんな感じです。
1つの発注をかけるのに1分もかからないと思います。

トラリピの設定をする時の注意点

まず定期的なメンテナンス時間があり、土曜日の夕方から夜は設定変更ができません。

米国夏時間 米国冬時間
週初メンテナンス 月曜日6:50~午前7:20
日次メンテナンス 火~土曜日午前5:50~午前6:20 火~土曜日午前6:50~午前7:20
週次メンテナンス 土曜日午後4:00~午後10:00

すでに持っているポジションを決済できるのは平日のみ
土日は為替市場が休場のため、ポジションを手動で決済する場合は休日ではなく平日に作業する必要があります。

また一度仕掛けたトラリピで保有している場合に、トラリピの設定を変更するには保有ポジションを決済する必要があります。
これは設定変更時に「ポジションを決済しますか?」とアラートが出ます。
もし、ここで決済しない場合は、忘れずに自分で決済必要が出るのでご注意ください。

あくまで、トラリピが自動で決済してくれるオーダーは、いまリアルタイムで動かしているトラリピに限ります。

結論、月曜の朝イチ(午前中)にまとめて作業するのが一番効率的です。

マネースクエアに5分で登録

【FINTECH-asp】

 

よくある質問Q&A

この項目では、実際に受けた質問の回答を載せていきます。

スマートフォンアプリはありますか?
OSとアンドロイドどちらもありますので、トラリピトレードツールの画面からダウンロードしてください。

シューイFX研究所ディスコードにはどうすれば入れますか?
シューイチFX研究所ディスコードでは
、今のトレードの狙いやトレード方法を仲間と議論できるコミュニティを構築します。

募集は不定期でLINE@で配信していきますので、ひとまずLINE@(無料)に入っていただけますでしょうか。

マネースクエアに5分で登録

【FINTECH-asp】

ヒロ

仮想通貨・株・為替エントリー無料 LINE@でリアルタイム配信中です!

ABOUT ME
bullヒロ
投資歴7年アルトコインFX、日経、為替。元SNSマーケティングITベンチャー事業開発。幻冬舎ゴールドオンライン定期コラム、楽天証券スポットコラム執筆。